わたしの情報について
わたしの情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
概要
みなさんの特定個人情報(所得税や世帯情報など)は、地方公共団体や国の行政機関等が保有しています。
必要な情報を選んで取得申し込みすることで、その回答を確認できます。
診療・薬剤・医療費・健診情報の確認
「わたしの情報」で診療・薬剤・医療費・健診情報が確認できるようになりました。
取得できる情報一覧
-
- 健康保険証情報
- 保険者名、被保険者証記号・番号・枝番等の健康保険証の情報
- 診療・薬剤情報
- 医療機関・薬局における診療やお薬・処方・調剤の情報(ジェネリック薬品による削減可能額も確認できます)
- 医療費通知情報
- 医療機関等を受診し、医療機関等で支払った医療費の情報
- 予防接種
- 自治体が保有する予防接種の実施に関する情報(四種混合、BCG、日本脳炎、新型インフルエンザ等)
- 特定健診情報・後期高齢者健診情報
- 40歳以上の方の、メタボリックシンドロームに着目した健診結果の情報
- 検診情報
- がん、肝炎ウイルス、歯周疾患等の検診結果の情報
- 医療保険
- 健康保険・後期高齢者医療等の医療保険の保険証の資格情報、出産育児一時金や高額療養費などの給付情報
- 医療保険その他
- 医療保険の資格・給付情報のうち、制度間の支給調整に使用される情報
- 学校保健
- 学校病(感染性又は学習に支障を生ずるおそれのある疾病)治療で生活保護家庭向けに援助される医療費に関する情報
- 難病患者支援
- 難病患者に対する特定医療費の支給開始年月、支給終了年月、支給年月の情報
- 保険証の被保険者番号等
- 健康保険証の券面に記載の被保険者番号等の情報
- 医療保険情報の提供状況
- 医療保険情報が提供された状況・履歴
健康・医療の情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 税・所得
- ご本人の所得及び個人住民税に関する情報(例年7月頃までに更新)
- 医療費通知情報
- 医療機関等を受診し、医療機関等で支払った医療費の情報
- 公金受取口座
- 銀行名、支店名、口座番号、および口座名義カナなどの公金受取口座の情報
税・所得・口座情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 年金
- 公的年金の年金資格記録情報、年金支払額や振込予定日等の給付情報
- 年金その他
- 公的年金の給付情報のうち制度間の支給調整に使用される情報、年金生活者支援金の情報
年金関係の情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 児童手当
- 児童手当の支払額・支給年月等の情報
- ひとり親家庭
- ひとり親家庭向けの児童扶養手当・自立支援金などの給付情報
- 母子保健
- 妊娠届の情報、妊産婦・乳幼児の健康診断情報、未熟児の養育医療費の給付情報
- 教育・就学支援
- 高等学校の就学支援金(高校無償化)の支給期間等の情報、特別支援学校の就学奨励費の情報
- 障害児支援・小児慢性特定疾病医療
- 障害児支援・小児慢性特定疾病医療に関する給付や支援に関する情報
子ども・子育ての情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 世帯情報
- ご本人の住民票記録情報(マイナンバーカードに記載されていない続柄コードを確認可能)
世帯情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 障害保健福祉
- 障害者手帳、療養介護・自立支援に係る給付情報
- 生活保護
- 生活保護に関する情報(支給開始年月日、生活保護の支給額、就労自立給付金・進学準備給付金の支給情報等)
- 中国残留邦人等支援
- 中国残留邦人等への支援給付の開始年月日・終了年月日の情報
- 介護・高齢者福祉
- 介護保険に関する資格・給付情報(受給者基本情報、高額医療合算介護サービス費、自己負担額証明書情報等)
福祉・介護の情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
-
- 雇用保険
- 雇用保険、教育訓練給付金に関する情報
- 労災補償
- 労働災害、地方公務員災害に関する給付情報(年金との支給調整で使用する情報)
雇用保険・労災の情報を確認するには、利用者登録/ログインが必要です。
取得できるすべての詳細項目はこちら