連携情報一覧

PMH情報連携APIで連携可能な情報(時点)

PMH情報連携APIを利用して連携する情報(医療費助成情報を除く)は「民間PHR事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針(別ウィンドウ)」を遵守する必要があります。

マイナポータルの画面で表示する予防接種情報・母子保健情報は、優先的にPMHから取得し、PMHから得られない情報を各中間サーバから取得しています。

「PMH情報連携API」で連携できる情報は、以下の表で掲載しているものがすべてとなります。
記載されている情報に係るお問合せは、所管省庁へお願いいたします。

予防接種情報(v3)

Public Medical Hub上で管理される予防接種情報を取得、または予診票を入力し連携することができます。
取得、連携が可能な予防接種情報の詳細は次の表の通りです。
なお、令和8年6月に予防接種情報(v4)を公開予定です。予防接種情報(v4)公開に伴い予防接種情報(v3)の提供は停止いたします。そのため、令和8年6月以降に予防接種情報を取得するためには、予防接種情報(v4)への切り替えが必要となります。

母子保健情報(v2)

Public Medical Hub上で管理される妊娠健診情報、乳幼児健診情報を取得、または問診票を入力し連携することができます。
取得、連携が可能な母子保健情報の詳細は次の表の通りです。

医療費助成情報(v2)

Public Medical Hub上で管理される医療費助成情報を取得することができます。
取得可能な医療費助成情報の詳細は次の表の通りです。

質問・お問い合わせ

よくある質問・お問い合わせ(別ウィンドウ)をご確認ください。