マイナポータルAPI 仕様公開サイト

マイナポータルAPIを利用することで、民間のWebサービス等から行政手続のオンライン申請や情報の取得ができるようになります。

マイナポータルAPIの一覧

行政機関等へオンライン申請する

行政機関等が受付している手続について、Webサービスからオンライン申請することができます。

オンライン申請の情報を取得する

マイナポータルからオンライン申請された情報を取得することができます。

利用者の情報を取得する

Webサービスの利用者の同意・認証に基づいて情報を安全に取得し、Webサービスにおいて利用者が自らの情報を閲覧・利用することができます。

Webサービスをつなぐ

マイナポータルとWebサービスをつなぐことで、マイナポータルにログインして各Webサービスにログイン(シングルサインオン)することや、お知らせ・民間送達サービス情報を連携すること等ができます。

マイナポータルAPIを利用しているサービス

法人設立手続等申請API サービス一覧

【法人設立手続の電子申請を検討している方へ】
マイナポータルAPIによる電子申請に対応しているサービスの一覧を確認できます。

詳しく見る

社会保険・税手続申請API サービス一覧

【社会保険・税手続の電子申請を検討している事業者の方へ】
マイナポータルAPIによる電子申請に対応しているサービスの一覧を確認できます。

詳しく見る

在留手続申請API サービス一覧

【在留手続の電子申請を検討している事業者の方へ】
マイナポータルAPIによる電子申請に対応しているサービスの一覧を確認できます。

詳しく見る

電子申請等API サービス一覧

【自治体向けの手続・届出の電子申請を検討している事業者の方へ】
マイナポータルAPIを利用した自治体向けの手続の電子申請に対応しているサービスの一覧を確認できます。

詳しく見る

自己情報取得API:ヘルスケアアプリにおける健康等情報の自動記録

マイME-BYOカルテ(神奈川県)
自己情報取得APIを利用し、予防接種情報の取得に対応しています。今後乳幼児健診結果などに対応拡大を予定しています。

詳しく見る

マイナポータルAPIを活用している事業者

活用事業者一覧

下記のマイナポータルAPIを活用してサービスを提供している事業者の一覧を確認できます。

  • 健康保険証利用登録API
  • 自己情報取得API
  • 医療保険情報取得API
  • 期間連携API
  • PMH情報連携API
  • お知らせ情報取得・民間送達サービス保有情報取得API
  • 利用者登録等API
  • 民間送達接続API
  • 属性連携設定API

詳しく見る

メンテナンス情報(API利用事業者向け)

既にマイナポータルAPIを活用している事業者の方向けに、本番環境のメンテナンス情報を掲載しています。

詳しく見る

更新履歴

  • 電子申請等APIに子育て支援制度レジストリに関する記載を追加
  • 自己情報取得API、医療保険情報取得API、期間連携API、PMH情報連携API、お知らせ/民送情報取得API、利用者登録等API、民間送達接続API、属性連携設定API、複数 API 利用時の本人認証各利用ガイドライン、健康保険証利用登録API利用フローを更新
  • 活用事業者一覧を更新